Ubuntu にRails環境構築中にエラーが出ました。Bundle installが途中で止まってしまいました。

その対処法を備忘録的メモ。
原因
原因はおそらく、PATHの記述がタイプミスでうまくいってないまま、ruby-buildをセットアップした体と思います。

もふぃ
全てはPATHのせい!!!
対処法
$ sudo apt-get install ruby-full

もふぃ
この時は、何が原因で、何が悪いか分からんから、これいれた。
結果
$ bundle install
OKでした。
以上。無事にインストールできました。
広告
リンク

もふぃ
この記事がおもしろかったよ!参考になったよ!と言う方は、購入しなくてもいいので、ワンクリックだけでもよろしくお願いします!
ブログ記事を書く励みになります!
