Linuxってなに?っていうド素人が、いらなくなったノートパソコンにLinuxをインストールしてみました。
本記事では、その奮闘記を記録していきます。
自己紹介
まず初めに、私はエンジニアではありません!
妻の起業のサポート目的でプログラミングを学習始めましたが、挫折して、ウロウロと学習を継続している者です。
なぜそんな私がLinuxをインストールしようと思ったのか・・・。
Linuxをインストールしようと思ったきっかけ

基本情報技術者の試験勉強中のことでした。
Twitterでふと、Linuxに触れているツイートを見かけました。
どんな内容だったかは覚えていません。
だって、その時の自分にとって「Linuxってなに?」っていう状態でした。

なんでこんなにTwitterで目に入ってくるんだろう。
そもそもLinuxって何?
っていう感じで調べてみました。
調べてみると、LinuxはMacやWindowsと同じOSだけれども、オープンソースなOSだという。
しかも余計なものが入っていないから、軽いらしい。
エンジニアは、Linux使ってる人が多いらしい。
そんな情報に惹かれていました。

めちゃめちゃいいじゃん!
経験値にもなるし、一石二鳥!
(ブログネタにもなるし、三鳥、四鳥にも…)
そして、実家に3年ほど前に2万円もしないで買ったクソ重いノートPCが眠っていることを思い出しました。
処分しようかと思っていたけれど、どうせなら…とLinuxを入れてみることを決意しました。
ディストリビューションの選択
「 Linux インストール 初心者 」で検索すると、いろんなソフトが出てきます。
厳密にいうとソフトではなく、「 ディストリビューション(distribution/配布物) 」っていうらしい。
さまざまで、「 初心者 ディストリビューション 」で調べると、本当に色々出てくる。
本記事では割愛しますが、「ただLinuxをインストールしてみたいだけの自分には何がいいのよ!?」と分からなくなった。
なので、フォロワーさんにアンケートとってみました
その結果・・・
20名中20名の方が、「 Ubuntu 」と回答してくださりました!

回答していただいた方、ありがとうございました。
ここまで圧倒的だったら、Ubuntu入れるしかありませんよねwww
ノートPCのスペック
ASUS
AMD E2-6110 APU with AMD Radeon R2 Graphics 1.50GHz
Windows10 Home

詳しくは分からんw
また調べて出直してくるわw
次回、Ubuntuインストール編へ続きます。
広告

ブログ応援の気持ちで、購入せずクリックだけでもいいので、お願いしますー。
参考サイト





