- 基本情報技術者試験 (FE) とは?
- 基本情報技術者試験 (FE) 取得のメリット
- 基本情報技術者試験 (FE) の試験時間・問題形式・合格点
- 基本情報技術者試験 (FE) にはどんな問題が出題されるのか
- 基本情報技術者試験 (FE) の午前免除とは
- 基本情報技術者試験 (FE) の有効期限と資格の更新
- 基本情報技術者試験 (FE) の難易度は?
- 基本情報技術者試験 (FE) の合格点と合格率は?
- 基本情報技術者試験 (FE) の勉強方法
- 基本情報技術者試験 (FE) のおすすめ参考書
- 基本情報技術者試験 (FE) の勉強サイト
- 基本情報技術者試験 (FE) の試験日、試験会場は?
- 合格発表・合格証
- 基本情報技術者試験 (FE) の受験料とその支払方法は?
- 基本情報技術者試験 (FE) 申し込みの流れ
- 基本情報技術者試験 (FE) 受験当日の流れ
- 基本情報技術者試験 (FE) の再受験ポリシー
- まとめ
基本情報技術者試験 (FE) とは?

「ITエンジニアの登竜門」と呼ばれる基本情報技術者試験ですが、「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者」としてキャリアアップしていくための試験です。
要は、情報産業界で働くなら、このぐらい分かるよね?という国家試験となります。
基本情報技術者試験 (FE) 取得のメリット
基本情報技術者試験を受験して良かったなーと思うことが3つあります。
アルゴリズムの理解が進んだ
まずはアルゴリズムを学習できたこと。
私は、このアルゴリズムを学習したくて、基本情報の受験を決意しました。
アルゴリズムに色々な種類があるのは、書籍を通じて知っていましたが、どういう風にコードを書いてあるのか興味がありました。
今回、その基礎を勉強できたことが、自分の中での目標を達成できました。
2進法、16進法が得意になる
思いの外、2進法の計算が得意になりました(笑)
それは、アセンブリ言語を選択したからかもしれませんが、2進法から10進法。はたまた、16進法の計算まで得意になりました。

いつか役に立つのかな…
コンピュータ周辺の知識に少し詳しくなる
ITパスポートでは学習しなかった、暗号、ネットワーク、などなど色々な用語を知ることができました。
ただ、実務で触れない限り、知識の定着は難しいかもしれませんねー。
実務で触りはじめて、あぁ、あの時学習したのはこのことかー。と理解できそうです。
それが、IT業界以外の人には基本情報技術者の資格は不要と思う理由の一つでもありす。
基本情報技術者試験 (FE) の試験時間・問題形式・合格点
基本情報技術者試験は、午前と午後に分かれております。
午前試験
・試験時間:150分
・問題形式:4肢択ー問題で80問 (テクノロジ系が50問、マネジメント系が10問、ストラテジ系が20問)
・合格点:60%
午後試験
・試験時間:150分
・問題形式:多肢択一。長文読解。
・合格点:60%
基本情報技術者試験 (FE) にはどんな問題が出題されるのか
基本情報技術者試験ではどんな問題が出題されるのでしょう?
午前試験
・テクノロジ系・・・ネットワークやセキュリティといった情報処理分野

一番苦手なところですが、ここが午前試験全体の6割を占めます。
・マネジメント系…プロジェクトマネジメントなどマネジメント分野
・ストラテジ系…労働、財務、マーケティングといった経営・会計分野

マネジメント系、ストラテジ系はITパスポートの経験が活きるよ
午後試験

問題は全部で11問出題されますが、そのうち、5問のみを解答します。
解答すべき5問の内訳は以下の通りです。
●全11問中に必須問題が2問設定されています。
・第1問「情報セキュリティ」
・第6問「データ構造及びアルゴリズム」
●全11問中に選択問題が3問設定されています。
・第2〜5問の計4問のうち、2問を選択
・第7~11の「言語問題」から1問選択
基本情報技術者試験 (FE) の午前免除とは
IPAに認定された講座を受講し、修了試験に合格する(修了認定の基準を満たす)ことによって、基本情報技術者試験の午前試験が免除される制度です。
基本情報技術者試験(FE)の午前試験が免除される制度について ー https://www.jitec.ipa.go.jp/1_80tokurei/_index_tokurei.html

専門学校などで受講できるコースみたいだね。
TACや資格の大原では、午前免除できる通信講座もあるよ。
基本情報技術者試験 (FE) の有効期限と資格の更新
有効期限は特にありません。
資格の更新も必要ありません。
基本情報技術者試験 (FE) の難易度は?
ITパスポートは「IT利用者」が対象であるのに対し、基本情報技術者は「開発者」が対象であります。
業界未経験者の人にとっては、ハードルの高い試験でした。
勉強時間の目安(未経験者)
実務未経験者である私は、準備期間として6ヶ月間勉強しました。
勉強時間は、平日は1時間ぐらいでしょうか。

その間も、結構怠けてます(笑)
試験1ヶ月前にエンジンがかかり始め、平日平均で2時間程度勉強しました。
基本情報技術者試験 (FE) の合格点と合格率は?
午前・午後ともに100点満点でどちらも60点以上で合格です。
合格率は、令和元年の実績を見ますと、25.7%と決して高くはないです。
しかし、CBT受験になるとその合格率は50%越えもあるぐらい高くなっています。
基本情報技術者試験 (FE) の勉強方法
過去の学習記録にまとめてあります。
ご一読ください。

アセンブラ言語の学習法については別記事にまとめています。
基本情報技術者試験 (FE) のおすすめ参考書
こちらの記事にまとめてあります。
参考にされてください。
基本情報技術者試験 (FE) の勉強サイト
基本情報技術者試験ドットコム


基本情報技術者試験の受験者には定番サイト
通勤時間の間に過去問を繰り返し学習できます。
ふっくゼミ

アルゴリズムの過去問を動画で解説しています。
書籍購入者の限定動画もあり、直近の過去問の解説はそちらとなっている。
書籍購入は絶対に最新版にしておいた方がいい。
基本情報技術者試験 (FE) の試験日、試験会場は?
基本情報技術者試験はいつ、どこで受験できるのでしょう?
申し込み受付期間と試験期間
令和3年度上期試験の受付期間と試験期間です。
参考までに。
試験科目 申込期間 試験実施期間
午前試験 2021年4月16日~2021年6月17日 2021年5月1日~2021年6月22日
午後試験 2021年4月16日~2021年6月22日 2021年5月1日~2021年6月27日
免除試験 2021年4月16日~2021年6月17日 2021年5月1日~2021年6月22日
試験期間
年2回(上期、下期)
試験会場
試験会場は、各都道府県に1箇所以上設置してあります。
下記サイトより最寄りの試験会場を確認してください。
http://pf.prometric-jp.com/testlist/fe/reserve.html
合格発表・合格証
合格発表は、翌月末ごろに発表されます。(6月受験なら7月末ごろ)
合格証は発表後1週間〜2週間後に発送されています。
基本情報技術者試験 (FE) の受験料とその支払方法は?
受験料
受験料は5,700円(税込)

意外と安いよねぇ
受験料ですが、2022年4月受験より7,500円に値上がりすることが発表されました。
つまり、21年下期までは5700円で受験できますが、来年からは7500円となります。
受験料の支払い方法
午前試験、または免除試験予約時に支払います。
支払い方法は、クレジットカードでの支払い。
またはコンビニエンスストア払い、Pay-easyでの支払いとなります。
コンビニエンスストア払い・Pay-easy払いにおける支払手数料として、242円(税込)が発生します。
当日支払いは不可となります。
基本情報技術者試験 (FE) 申し込みの流れ
プロメトリック株式会社の運営サイトより予約します。
http://pf.prometric-jp.com/testlist/fe/index.html
午前を申し込みしてから、午後の申し込みを別個行う必要があります。

午前試験を午前に受ける必要はないし、午後試験を午後に受験する必要もないよ。
また午前試験と午後試験を同日に受ける必要もないし、先に午後を受験してもいいよ。
注意:申込日と受験日の関係
申込可能な試験日は申込日を1日目として60日目の試験日までとなります。

試験最終日に受験したいなーと思っていても、申し込み初日では60日目の試験日までしか選択できません!
基本情報技術者試験 (FE) 受験当日の流れ
会場によって異なる可能性がありますが、私が受験した会場での流れです。
午前試験と午後試験も流れは同じです。
まず身分証にて本人確認をします。
その後、身分証以外の荷物をロッカーに預けます。
試験会場に持ち込めるものは、ハンカチ、目薬のみ
試験が終了後は、メモとシャープペンシルを受付に返却して終了。
詳細は、下記記事にも書いてあります。
基本情報技術者試験 (FE) の再受験ポリシー
試験実施期間内での受験(予約)は、午前試験、午後試験、免除試験とも、各1回までとなります。
令和3年度上期基本情報技術者試験について ー https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r03-1fe_exam.html
午前試験を予約した場合、免除試験を予約することはできません。
免除試験を予約した場合、午前試験を予約することはできません。
まとめ
基本情報技術者試験の概要まとめました。
頑張ってください!