「ぷよぷよ」を知らない人はいないのでは?!
私がまだ小学生の時、テトリスの次にやり込んだ、パズルゲームです。
そのぷよぷよのコーディング(写経)ができるログラミング学習教材が公開されました。
しかも、無料!
プログラミング言語は、Javascript!
ちょうどJS学習中の身の自分としては、ありがたいサービスです。
早速、チャレンジしてみました!
ぷよぷよプログラミングはこちら

私のJavascriptレベル
まずは、私のJavascriptのレベルですが、初心者です。
学習した教材として、
【書籍】確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版
【動画】ドットインストール – Javascript基礎文法、オブジェクト編、DOM編
まだ、jQueryに進んでいない基礎レベルの雑魚です。
必要なのは「気合い」!?

用意するもの…
パソコン、インターネット、メールアドレス、プリンター、気合い!?

これはなんだか大変そうだぞ…
レベルは、初級・中級・上級の3段階

上級コースは、全コードを写経します。
なるほど、「気合い」が必要ですね…。

とりあえず、初級コースにしておくか…。
まずは登録

ぷよぷよプログラミングは、Monaca社のサービスを利用して行います。
通常、コーディングには、AWSやVS Codeなどを利用しますが、そうしたサービスを利用したことがない人にもすぐに始められるようになっています。

AWSにしろ、そこが参入障壁になってしまう可能性がありますからね。手軽に始められます。
いざ、写経!

レベルごとにファイルが既に用意されており、記入するところが空欄(空の行)になっています。
写経する内容は、「サンプルコード」と「プログラミング小冊子」をみながら進めます。
写経していると、画面右側からぷよぷよが落ちてきます(笑)
回せたりはできないので、ただただ落ちてくるだけですがw
写経の内容は、初級でもサッパリ
写経のレベルは、初級でもサッパリでした。
逆に、上級者こそ学びが多い写経なのではないかと思った。
私みたいな初心者は、ドットインストールのミニアプリを写経していた方が身になるのかな…。